仏像ドットコム・東洋仏所仏像事典画像写真付き東洋仏所概要仏師、瑞雲の略歴

仏像彫刻作り方全集88体電子本

仏像彫刻作り方全集 TOP如来 菩薩 明王天部祖師 アート仏像微笑仏
     
誕生仏 
商品番号 tukurikata-1
 大日如来坐円城寺
商品番号 tukurikata-2
薬師如来(神護寺型)
商品番号 tukurikata-3 
     
薬師如来坐像 瑞雲作
商品番号 tukurikata-4a
 薬師三尊
商品番号 tukurikata-4b
阿弥陀坐平等院三尊形式
商品番号 tukurikata-5
     
釈迦如来立像
商品番号 tukurikata-6
   



 

第一期
仏師 瑞雲オリジナル仏像彫刻作り方
 電子本88体 販売

これだけ充実した内容と量の仏像彫刻書籍や本があっただろうか?!
仏師、彫刻を志す者なら必携 

 仏像彫刻を志す方々のために、仏師 瑞雲オリジナルの仏像彫刻彫り方全集電子版本を販売します。全国の仏師様、趣味の方々から「作り方の作図や写真が欲しい」という要望が増えてきましたので、これまでの30年間に作って来ました瑞雲作仏像の種類全作品の講座版主要な一部を第一期として公開販売することにしました。まだまだ膨大な量の講座版ありますが後日公開予定。
第一期、第1回目頒布 平成25年2月1日より 全集は限定10部
全集仏像88体の作図、作り方、完成写真 商品番号 tukurikata-zensyu
¥686,400
単体仏像の作図、作り方、完成写真 (解説はありません。)の印刷物 ¥2,800
CDは¥7,800
(代金の他に送料 代引き手数料がかかります。)
※彫り方(粗彫りの仕方)のないものもございます。
※注文した物と違った仏像の作り方であった場合の他は返品不可
画像下のリンクは仏像事典写真画像付きの解説ページに行きます。
 実際に体感してください。A4版印刷可能 無料サンプル 増長天(四天王)の作り方
無料版は漸次増やしていきます。お楽しみに。
 注文の仕方
  ←クリックして商品番号他 必要事項記入の上、送信してください。単体を複数お申込みの場合はコメント欄に商品番号をお書きください。
全集、単体ともCDを宅配で送ります。パソコンでご覧ください。
パソコンでの手順 CDをPCに入れる→フォルダを開いてファイルを表示をクリック→フォルダをダブルクリック→index.htmlをダブルクリック
当ページと同じhtml形式ですから、インターネットを見られる環境の方はPCでご覧になれます。
画像サイズは元写真を縮小してあります。しばらくは原盤での販売はしません。

               制作販売元  東洋仏所 仏師 松田 瑞雲
       〒289-1104 千葉県八街市文違301−2074  東洋仏所 松田 瑞雲
       電話・FAX  043−444−6691 メール
 著作権と意匠権
 この著作物は法律によって、著作権と意匠権が認められています。個人で勉強や楽しみのために使用するのはかまいませんが、商用やその他の転用は出来ません。
質問1
全集有料版無料版とも利用して彫刻した仏像の画像をブログやHPに公開できますか?回答 公開できますが、仏像ドットコムへリンクを張り作図や瑞雲流仏像がお手本であることを明記してください。リンクを張られたらお知らせくだされば幸甚です。
(例)この作品は仏像ドットコムの仏師瑞雲流仏像彫刻作り方全集がお手本です。
以下をHPのソースにコピーしても良いです。
 この作品は<a href="http://www.butsuzou.com/" target="_self">仏像ドットコム</a>の仏師瑞雲流<a href="http://www.butsuzou.com/tukurikata/index.html" target="_self">仏像彫刻作り方全集</a>がお手本です。
 瑞雲流仏像彫刻教室生へ
  ※当方の仏像彫刻教室生徒は無料で電子版の印刷物を入手できます。ただし教室で彫刻の課題ごとにお渡しします。中級科、師範科クラスの方で彫りたい仏像が決まりましたら講師へ申し出てください。

 

如来像仏像彫刻の彫り方

 如来とは「悟れる者」を意味し完全なる者ですから、菩薩や明王、天部などの中でも最も難しいものです。完全でない我々凡夫が如来像を彫るのは、誠に畏れ多いことですが大日如来釈迦如来阿弥陀如来などは本尊として必ずお寺の本堂や一般家庭のお仏壇にご安置される仏像ですから、何体も造って技術を磨かないといけません。胸の前で智拳印(ちけんいん)を結ぶ大日如来は、これは仏界全ての仏の働きを一つに集約した力を表すのです。一番彫りにくい所です。法界定印(ほっかいじょういん)を結び結跏趺坐する釈迦如来、両手を重ね、親指の先を合わせ、人差し指の関節を曲げた形の印で、いわゆる弥陀の定印(じょういん)を結ぶ阿弥陀如来、薬壷を持つ左手が彫りにくい薬師如来など仏像彫刻彫り方の良い勉強になります。
 如来とは「悟れる者」でしたが、では、悟りとは何でしょう? その疑問を解決するために出家剃髪したのは私が18才の夏でした。大学の夏休みを師匠のお寺ですごしながらお坊さんとしての人生が始まったのです。頭を丸めるのは、俗世間の塵にまみれないためにお坊さんは髪を短くするのですが、こうして釈迦如来さまという「悟れる者」のおそばで生きた修業が出来るのです。そうして僧侶になって2年目の頃から私の仏像彫刻家としての人生も始まりました。「10年間の仏像彫刻修業時代は絶対に他人に仏像を売ったり与えたりしてはならぬ」という日頃信仰していた聖観音様とのお約束で、ほぼ独学に近い私に彫刻の技術と霊感を与えてくださったのはまことに聖観音様でした。だから、私が仏像を彫っているのですが、真実はもっと大きな存在であるご守護くださる菩薩さまか天部の強い神さまが仏像を彫っていらっしゃるのです。私は手と体を動かしているだけなんです。ですから、こうして出来上がった仏像は、奇想天外の奇跡を起こしたり、普通では考えられないようなご利益を仏像を授かった人にくださるのでした。
 本題に戻りますと、仏像は粗彫りはどこもかしこも丸くて角がないように彫ります。これは仏教の教えの要、「中道」を暗示し、「執着することのない、かたよらない空の心で」仏を彫りなさいと教えています。初心者ほど、出来上がった仏像のお顔が自分のお顔に似るもので、これではいけないのです。「己を無にして」彫らないと神仏の霊気は降りて来ません。これが最も大切な仏像彫刻作り方の秘訣1です。
  法話改訂版
仏師 瑞雲の法話
 仏師、松田瑞雲の仏像彫刻写真画像を見ながら、心と魂の癒しが出来る法話を執筆中です。
 「えーっ、仏像にはそんな秘密があったの?」と二度三度ビックリする内容がいっぱいです。仏さまの秘密や、いつも仏さまと一緒に生きている仏師 瑞雲さんの不可思議な人生体験に触れてみませんか?
 きっと、貴方は変わるかも?!
「さあ、不思議な仏師瑞雲法話ワールドへ出発。」

〒289-1104 千葉県八街市文違301−2074  東洋仏所
電話・FAX  043−444−6691
仏師、松田瑞雲
メール
  東京 仏像彫刻教室 仏像彫刻展
TOP 癒しのアート
仏像彫刻ワールド 微笑仏像販売
[仏像販売][お問い合わせ]
Copyright 2010-2040 松田瑞雲 無断転用禁止