蔵王権現
仏像販売木彫

仏像ドットコム・東洋仏所仏像事典(写真画像付き)仏像ドットコム・東洋仏所概要仏師瑞雲の略歴
[お問い合わせ][ お見積もり][ご注文][特定商取引法に基づく表記]

国産総手彫り木彫仏像販売

テーマページのご案内
各種サービス
法味言上(有料)サービス
信仰上の相談(無料)サービス

開眼供養サービス 
関連ページ
仏像修復のおすすめ
仏像の仕上げ方法と材料
厨子
姉妹サイト
ギャラリーとコミュニティー
仏像彫刻ワールド
東京 仏像彫刻教室
今昔物語集文語体の説話を現代語訳短編霊験談に執筆

観音像の霊験記

奈良の薬師寺の近くに住む盲人が千手観音像の御利益で両目が見えるようなった話。
 
 今は昔、奈良の薬師寺の近くに住む両目が見えない盲人がいた。
ある時、千手観音の誓願に「目の見えない人に日摩尼(にちまに)の御手をあてて見えるようにしてやろう」とあるのを知り、薬師寺の東門の所にすわり長年千手観音を念じていた。
 阿部天皇の御代の頃、二人の人がやってきて盲人に「そなたが哀れなので目を洗ってやろう」と目を治療してくれた。
 その後、盲人は見えない目がたちまち見えるようになって「きっと観音様が人に変じて助けてくださったのだ」と涙を流し喜んで尊んだと伝える。
(今昔物語巻16の23)
「日摩尼」 観音が左上方第1手にもっておられる宝珠のことで太陽の象徴

木曽檜材は日本の木彫(国宝、重文など)に古来より使用されてきた最高の彫刻材です。かぐわしい香りがして美しく、時代が経つほど檜の良さがでてきます。縁起の良い陽木ですから一般家庭のお仏壇用、会社事務所などの守護仏などには最適です。

蔵王権現解説

 奈良時代に修験道の開祖、役小角(えんのおづぬ・神変大菩薩 634~701)によって初めて祀られました。金峯山、葛城山を中心に平安期以降密教が盛んになるにつれ全国に広がって蔵王権現が祀られ、今でも熱烈な信仰を受けています。一面三目二臂でお体は青黒色の忿怒形である。頭上には三股冠、右手は独鈷杵(どっこしょ)または三本に分かれた三鈷杵をとり振り上げている。左手は剣印をむすぶ。左足を盤石上に踏みしめ右脚を上げる。しかし逆の仏像もある。

仏像販売木彫・蔵王権現画像一覧

蔵王権現
木曽檜木地
身丈17.5cm 総丈24cm 
¥168,000より
瑞雲作

ご利用案内仏像販売木彫

■ご注文方法  詳細はご注文方法
■お支払いについて
現金書留、郵便振込、銀行振込前払い(3%引き)、代引き、クレジットカード(表示価格)から選択出来ます。詳しくはお支払いについて
■手数料について 現金書留、銀行振込、郵便振替手数料はお客様負担。
代引き手数料は無料。
消費税について 表示価格に含みます。

■返品交換について
ご注文いただいた商品と違った商品が届きましたら交換させていただきます。詳しくは
返品・交換について
■個人情報の保護について
お客様の個人情報は、当店からのご連絡、配送のみに使用し、第三者に譲渡、漏洩しません。
■お届けについて
在庫のある商品は4日〜10日くらいで発送、ご注文品など受注後製作する商品は2週間〜一ヶ月くらいのお時間を頂きます。ご注文後に納品予定日をお知らせ致します。詳しくはお届けについて
送料について 

送料無料(5、000円以上のお買いあげ)5、000円未満のお買いあげ お客様負担 詳細は送料について
配送業者ヤマト運輸
■お問い合わせについて
常時お問い合わせを受け付けております。
[お問い合わせフォーム]
(〒289-1104)
千葉県八街市文違301−2074 
東洋仏所 松田 瑞雲
電話  043−444−6691  


特定商取引法に基づく表記
仏像販売木彫TOP
如来
釈迦如来
阿弥陀如来
大日如来
薬師如来
その他如来
観音
聖観音
千手観音
十一面観音
その他観音
菩薩
弥勒菩薩
地蔵菩薩
普賢菩薩
文殊菩薩
虚空蔵菩薩
勢至菩薩
妙見菩薩
四菩薩
十二支守り本尊
その他菩薩
明王
不動明王
不動三尊
愛染明王
烏枢沙摩明王
その他明王
天部
梵天帝釈天
四天王
毘沙門天
吉祥天
大黒天
三面大黒天
弁才天
恵比寿天
布袋
福禄寿/寿老人
七福神
八大龍王
三宝荒神
稲荷大明神
鬼子母神
摩利支天
七面大明神
伎芸天
牛頭天王
閻魔王と十王
仁王像
阿修羅と八部衆
その他天部
垂迹
蔵王権現
その他垂迹
偉人高僧
聖徳太子
天神像・菅原道真公
弘法大師
日蓮聖人
その他高僧

Copyright 2009-2040 東洋仏所 仏師、松田瑞雲 無断転用禁止
日本製国産木彫仏像彫刻 制作販売の店