姉妹サイト |
ギャラリーとコミュニティー
仏像彫刻ワールド
首都圏彫刻教室
この法話は、宗教や宗派を越えて、人々が等しく真実の仏の教えに浴し、心の平安と人生の真の意味を得て貰いたいという個人的悲願から執筆しております。
|
今昔物語集文語体の説話を現代語訳短編霊験談に執筆 |
千手観音菩薩霊験記1
奈良の薬師寺の近くに住む盲人が千手観音像の御利益で両目が見えるようなった話。 |
今は昔、奈良の薬師寺の近くに住む両目が見えない盲人がいた。
ある時、千手観音の誓願に「目の見えない人に日摩尼(にちまに)の御手をあてて見えるようにしてやろう」とあるのを知り、薬師寺の東門の所にすわり長年千手観音を念じていた。
阿部天皇の御代の頃、二人の人がやってきて盲人に「そなたが哀れなので目を洗ってやろう」と目を治療してくれた。
その後、盲人は見えない目がたちまち見えるようになって「きっと観音様が人に変じて助けてくださったのだ」と涙を流し喜んで尊んだと伝える。
(今昔物語巻16の23)
「日摩尼」 観音が左上方第1手にもっておられる宝珠のことで太陽の象徴 |
|
こちらの作品群はお仏壇はもちろん、気軽にリビングルームや寝室に置いて、鑑賞と癒し、信仰が出来ますよう現代風にアレンジした瑞雲作オリジナルかわいい微笑仏集です。また、美術コレクションとしても注目度が高い創作芸術で、思わず微笑がこぼれるような愛らしさがあるお顔に自然と心が和み、殺伐とした現代にふさわしい癒し効果抜群の作品です |
|
木曽檜材は日本の仏像(国宝、重文など)に古来より使用されてきた最高の彫刻材です。かぐわしい香りがして美しく、時代が経つほど檜の良さがでてきます。縁起の良い陽木ですから一般家庭のお仏壇用、会社事務所などの守護仏などには最適です。 |
釈迦如来解説
|
釈迦は紀元前5世紀頃、インドに生まれ、29歳のとき出家して6年の間苦行をされ、35才のとき悟りを開いて仏陀、釈尊、世尊とよばれるようなり仏教の開祖となりました。最初の釈迦像が作られたのは紀元後1世紀後半頃インドの西北ガンダーラであるとされます。 |
仏像販売木彫釈迦如来画像一覧
|
|
|