十二支守り本尊へ | アート仏像虚空蔵菩薩 | 淡彩色アート虚空蔵菩薩 | 虚空蔵菩薩メイン |
解説 | 販売 |
五智如来の菩薩形。
五大虚空蔵菩薩像 仏師 瑞泉作
koku-se1
元々は | 密教の金剛界五智如来(ごちにょらい)である大日如来(中心)、阿閃如来(東方)、宝生如来(南方)、阿弥陀如来(西方)、不空成就如来(北方)を菩薩像に 表したもの。 |
信仰 | 主に真言宗で富貴繁栄、息災増益を祈る密教秘法の本尊とされ、厄除け 天災除去 安産 調伏なども祈られた。 |
仏像の形 |
京都神護寺多宝塔五大虚空蔵菩薩像宝髻を結い宝冠をかぶり垂髪を両肩に垂らしています。胸には瓔珞(ようらく)を付け、臂釧(ひせん)腕釧を腕に付け、蓮華上に結跏趺坐しています。いずれも左手に三鈷鉤(さんここう)という鉤(かぎ)を持つ。 法界虚空蔵菩薩(中央、白色 獅子) 本仏は大日如来 右手に宝珠を持つ 金剛虚空蔵菩薩(東方、黄色 象) 本仏は阿閃如来 法金剛を持つ 宝光虚空蔵菩薩(南方、青色 馬) 本仏は宝生如来 三弁宝を持つ 蓮華虚空蔵菩薩(西方、赤色 孔雀) 本仏は阿弥陀如来 右手に大紅蓮華を持つ 業用虚空蔵菩薩(北方、黒紫色 金翅鳥(こんじちょう)) 本仏は不空成就如来 右手に十字金剛を持つ これらの菩薩像は五色の体色で法界虚空蔵を中心に他の四体が四角に囲むよう配置されていたのですが、今は横一列に並んでいます。 それぞれの像は完成当時5色の体色で極彩色にしあげてあったので、さぞかし優美で荘厳だったことでしょう。お体頭部とも、それぞれが豊満で口元や腰回りは引き締まっています。 平安時代初期の密教仏像の代表例です。 |
神護寺について | 天平時代末期 和気静麻呂(わけのきよまろ)によって開かれた高雄寺がはじまりで、伝教大師最澄は延暦21年(802)にこの寺で儀式を行っています。また最澄と同じ頃真言密教を学んで帰った弘法大師空海はこの寺に住み密教の修法を行っていました。最澄や空海と縁のあったお寺です。天長元年(824)に神護寺となり、国宝の薬師如来がこの寺に安置されました。宝塔院は854年に建てられ本尊として五大虚空蔵菩薩像が祀られました。 (魅惑の仏像19引用) |
この作品について | この作品は法界虚空蔵菩薩で京都神護寺多宝塔五大虚空蔵菩薩像5体の中央に置かれる像を模刻したもの。左手に三鈷鉤(さんここう)という鉤(かぎ)を持ち右手は第1,2指が印を結ぶ。 |
功徳(ご利益) | 富貴繁栄 息災 厄除け 天災除去 安産 調伏の功徳(ご利益)がある。 |
お祭りする場所 | お仏壇・床の間・お厨子 |
著名な像 | 京都東寺五大虚空蔵菩薩像(重文) 上記の動物上の蓮華に坐す。 |
仏像名 | 五大虚空蔵菩薩像 |
生産地 | 日本 |
材質 | 木曽檜 日本産 |
制作者 | 日本人仏師 瑞雲 |
仕様 | 銘刻・木地仕上げ |
商品番号 | 身丈 頭頂から股下 |
総丈 台座光背含む |
材質 | 彫刻度 | 通常価格 | 特別価格 |
koku-se1 | 12cm | 20cm | 木曽檜 | ★★ | (瑞泉作) | 売却済み |
商品番号 | 身丈(頭頂) | 総丈 | 彫刻度 | 通常価格 | 特別販売価格 |
5daikoku-h1 | 9.7cm | 14cm | ★★ | ¥380,000 | ¥158,000 |
5daikoku-h2 | 11.7cm | 17cm | ★★★ | ¥480,000 | ¥208,000 |
5daikoku-h3 | 14cm | 20.3cm | ★★★ | ¥600,000 | ¥258,000 |
5体1組価格は10%引き
仏像の話虚空蔵菩薩さまは、この仏像を真剣に拝む者に仏の智慧を授けてくださることは述べました。この菩薩が日本では早くから受け入れられ弘法大師と日蓮聖人という二人の知恵者も虚空蔵菩薩さまから明星のような宝珠を賜るという奇瑞が起きたのでした。やがて二人の智慧は、現代日本の仏教、日本の智慧、日本人の品格を次元の高いものにしたのです。アインシュタインは日本に来たとき、お寺で仏像群を観て日本人の宗教的感性の高さに驚き「日本は世界の宝だ」と言ったといいます。宗教的感性とは霊性のことで日本人が人格的に出来た民族で、更に上乗せして、神仏に通じる魂が発達していることを意味します。平成23年3月11日の東日本大震災は未曾有の大惨事でその様子は、津波のすさまじさから、しばらくたった避難所における、大惨事の中にあっても日本人の礼儀正しさが世界中に放映され多くの人々に日本人の人格、宗教的感性の高さを驚かせました。正に、日本人は仏像と共に、あるということでしょう。 |
|
仏像販売購入ガイド | |
■ご注文方法 詳しくはご注文方法 ■お支払いについて 現金書留、郵便振込、銀行振込前払い(3%引き)、代引き、クレジットカード(表示価格)から選択出来ます。詳しくはお支払いについて ■手数料について 現金書留、銀行振込、郵便振替手数料はお客様負担。代引き手数料は無料。 ■消費税について 表示価格に含みます。 |
■返品交換について ご注文いただいた商品と違った商品、破損品が届きましたら交換させていただきます。詳しくは 返品・交換、キャンセルについて ■個人情報の保護について お客様の個人情報は、当店からのご連絡、配送のみに使用し、第三者に譲渡、漏洩しません。 |
■お届けについて 在庫のある商品は4日〜10日くらいで発送、ご注文品など受注後製作する商品は2週間〜一ヶ月くらいのお時間を頂きます。ご注文後に納品予定日をお知らせ致します。詳しくはお届けについて ■送料について 送料無料(5,000円以上お買いあげ)、5,000円未満のお買いあげ お客様負担 詳しくは送料について ■配送業者ヤマト運輸 |
■お問い合わせについて 常時お問い合わせを受け付けております。 [お問い合わせフォーム] (〒289-1104) 千葉県八街市文違301−2074 東洋仏所 松田 瑞雲 電話 043−444−6691 |
特定商取引法に基づく表記 | |
仏像彫刻販売について | |
手作りの仏像彫刻販売優れた技術と実績を持つ仏師、松田瑞雲の東洋仏所オンラインショップでは純日本製国産の伝統的手作り仏像彫刻作品やニューヨーク個展アート仏像、癒しの微笑仏などモダンな作品まで幅広く多数展示販売しております。最近は外国産の安価な流れ作業で作った木彫仏像や型に流し込んで作ったコピー仏像がネットを含め氾濫していますが、そういう時代にあっても、「仏像とは神仏の魂が宿られる尊いものであり、仏師の霊格の高さにより仏像に宿られる神霊の格も違ってくる」を理念として、「一刀一礼」の手彫りによる彫刻を続けており、お客様に真の心の安らぎと喜びをもたらしています。そういう時代にあっても、心が通う手作り仏像にこだわっています。 |
|
||||||||
モダンでシンプル、円空や木喰風のかわいい瑞雲作オリジナル微笑仏で心の癒しを。 |